2008年城東貨物線・神崎川橋梁。
ひょうたん池でドンコ釣りの新着ブログ記事
-
-
キツイ寒さ、耐えましょ
-
頑張るぞ
-
60km位で流すなら、大きいバイクが安全。
-
2011年2月赤川橋梁の北側
-
バイク乘りだから 静かさとか快適さとかは気にしない
-
鶴橋の焼肉街
-
雑踏はガマンやね
-
地下に潜っちゃうものね 2011年撮影
-
わたしには最強のコンビ
-
-
大山崎へ向かう途中でC110
-
ココは、自分の為のブログやね
-
音楽CDを編集したのに 自宅に置き忘れ、馬鹿だねえ
-
置いておきたい1枚。
-
見ていたら、カップうどんを煮込んで食べた。 お湯を注ぐだけは、生ぬるいのでダメ やっぱり鍋を出して、麺を柔らかくせねば^^
-
宣伝になってるのかな??
-
クルーザーの印象を持ってました。
-
今日も快調だよ^^
-
駅裏を歩く、少し曇ってきたね。
-
近鉄大阪線・弥刀駅前にて
-
-
本年も宜しくお願い致します。
-
ストップランプの球切れ 左側だったけれど、両方交換しておいた。 ムーヴコンテカスタム
-
好きなモデルをね^^
-
私には田舎が無いから、よけい思うね
-
黄色丸目インプレッサ
-
復活してほしいね~
-
ひょっこり出てきましたよ。
-
歩きやすい日曜日でっせ
-
大阪市内に雪は来ない
-
撮ってる時は気が付かない、ゴメンですわ。
-
-
気持ち良さそう
-
164号機・我孫子道電停
-
現在より賑やかでしたね
-
いろんなショットが残っていますよ。
-
2015年・西大分駅付近
-
2016年12月撮影、今は変化しています。
-
イイ感じでリフレッシュ
-
あらゆる赤い灯が私を誘う
-
出るのに時間がかかる朝
-
かっこええ ♪
-
-
EF200-17が待機
-
銀杏も終盤です、来週から寒くなるらしいね。
-
2009年6月吹田駅付近
-
残して欲しいね
-
コロナが復活模様、注意せねば
-
何回か走行しているのを見ましたね
-
ランチのお店を探して歩く
-
昔に欲しかったSR400
-
お馴染みの場所で
-
楽しかったねえ
-
-
かちんそば 大きいのは、揚げたオモチ。
-
海老カツカレー ビーフカツカレー
-
まったり歩いてます。
-
午後のいやしんぼ 電子レンジでチン 何もかけないで、お口へポイッ
-
トヨタS800 2007年撮影
-
あまり見かけませんね 好きだったけれど・・・
-
ホンダ CL125
-
ちゃんと咲きましたよ
-
トヨタ ソアラ ・ 豪華でしたね
-
夜食にマルタイラーメン 玉子と焼き餃子をのせました。
-
-
おもろいから 当時相方には、理解不能(笑)
-
近鉄バス 赤井停留所 イズミヤは、少し南側で離れてます。
-
市内走行のみ、約14Km/L まあまあかな
-
2008年撮影、置いておきます^^
-
じわっとコロナが増加 エレベーターが怖いな
-
プレオも良いクルマでしたよ
-
今週も元気で^^
-
みんなご馳走さ
-
こんなのも撮ってました。
-
周りがすべて高層になると 歩いていても圧迫感が凄い あまり好きではないね 2015年秋撮影
-
-
ごった煮で、ふ~ふう 今夜は、カツカレーらしい
-
野田駅 2014年9月撮影
-
阪急 淡路駅前商店街で
-
仕事やと、勘違い(笑)
-
トラック521型 当時は、よく見かけましたよ。
-
もう半袖も終わりやね 2014年10月のショット
-
堺筋 黒門市場前
-
大型バイクの事故が気になってます
-
目にちゃんと残ってます^^
-
さわやかな風を受けて・・・
-
-
疲れましたよ お陰で、ここへ投稿していない すんませんなあ
-
チョココㇿネ 好きなんだけどねえ 来年になったら どうなるか??
-
夏の朝
-
スカイラインGTターボ
-
たくさんあるのよ 未開封で 私が逝ってから見つけるでしょ^^
-
あったかいのが良いですね^^
-
阪神百貨店ですう
-
N360のイメージかな^^ ホンダ ライフ
-
通勤客が減少 昔にあった 自動販売機復活希望^^
-
北野坂方向へ歩く
-
-
2011年10月 新大阪駅ホーム
-
これだね('ω')ノ
-
西大分駅にて 2010年9月
-
大阪でのオフ会
-
梅田歩道橋 まだマスクしない生活でしたね
-
ドリームCB250エクスポート
-
ちゃんと食べないとね
-
これからが本番 気をつけてくださいねえ
-
JR玉造駅前にて
-
休日の予定が組めませんねえ